-令和5年度-

・札幌研究室培養室のエアコン工事を行いました。

                                                  (2024.3.28)

・忍路臨海実験所と臼尻水産実験所で開催予定であった「令和5年度公開水産科学実習(春季フィールド科学実習~亜寒帯の沿岸生物の増養殖実習~)」(令和4年3月11日~3月15日)は中止になりました。

                                                                   (2024.3.11)

・北海道大学大学院環境科学院の修士論文発表会において、谷拓美君(MC2)が「コンブ類およびその生育海域の打ち上げ海藻を原料としたバイオ炭の特性に関する研究」について研究発表を行いました。

                                                                       (2024.2.15)

・北海道浦河町浜の元気再生検討協議会主催講演会(令和6年2月2日、浦河町総合文化会館)において、四ツ倉教授が「日高における昆布漁業の将来を考える-気候変動が進むなかで-」と題した講演を行いました。

                                                                                           (2024.2.5)

・沙留漁業協同組合青年部(紋別郡興部町)の皆さんが研究室にお越しになり、四ツ倉教授が「昆布漁業を取り巻く現状と課題」について解説を行いました。

           (2024.1.26)

・四ツ倉教授が大会委員長を務める令和5年度日本水産学会北海道支部大会(令和6年1月20日、北海道大学創成研究機構)が開催されました。

(2024.1.22)

・令和5年度北海道磯焼け対策連絡会議(令和6年1月19日、北海道第2水産ビル)において、四ツ倉教授が「磯焼け時代の昆布漁業-気候変動を乗り越えて-」と題した基調講演を行いました。

                                                              (2024.1.22)

・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に関係した忍路臨海実験所の外部利用者に対する制限について、2024年1月4日から全て解除します。

   (2023.12.27)

忍路臨海実験所に三井住友信託銀行から視察がありました。

                                                               (2023.11.28)

「北海道 こんぶ Day~こんぶを楽しむ1日~」(2023.11.12 (11:00~)、道新プラザ DO-BOX)が開催され、四ツ倉教授が北海道のコンブの現状について解説しました。

                                 (2023.11.13)

・一般財団法人北海道開発協会の広報誌“開発こうほう”の11月号(北海道学第24回)に四ツ倉教授の解説記事「北海道のコンブ~海のなかの宝物~」が掲載されました。

                             (2023.11.6)

・技術補助員として住吉恵子さんが着任されました。

                                                     (2023.11.1)

・黄智君(研究生/北方生物圏フィールド科学センター)が新メンバーになりました。

                                                                                                 (2023.10.2)

・第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会開催記念「釧路管内ブルーカーボン・シンポジウム」(令和5年9月12日、釧路センチュリー・キャッスルホテル)において、四ツ倉教授が「北海道のコンブをめぐる現状と課題」と題した基調講演を行いました。

                                                                                                                                                (2023.9.12)

・令和5年度公開水産科学実習「夏季フィールド科学実習~現場で学ぶ北海道の磯資源~」(2023.9.4~8、忍路臨海実験所・臼尻水産実験所)が行われました。

                   (2023.9.8)

留萌教育局主催「留萌管内高等学校・北海道大学SDGs・ゼロカーボンプロジェクト」のプレワークショップにおいて、四ツ倉教授が北海道留萌管内高等学校生徒に対して講義「北海道沿岸の海藻の状況-日本海沿岸のコンブを中心に-」を行いました。

                                                                                                                                                  (2023.8.9)

・道民雑誌クォリティ8月号(令和5年7月15日発売)の特集「北海道の「昆布」の基礎知識」において、四ツ倉教授の解説記事が掲載がされました。

 (2023.7.18)

忍路臨海実験所に本学CoSTEPから視察がありました。

                                                             (2023.7.7)

・忍路臨海実験所に本学社会共創部社会連携課から視察がありました。

                                                                             (2023.5.31)

・武庫川女子大学食物栄養科学部の戸田登志也先生と水野菜穂先生が研究室にお越しになり、四ツ倉教授と情報交換を行いました。

                                                                                                                                                            (2023.5.15)

・忍路臨海実験所の本館前庭が整備されました。

                                                 (2023.5.8)

・忍路臨海実験所の浴室(更衣室)が整備されました。

                                                          (2023.5.2)

・後志総合振興局長と、同産業振興部と神恵内村産業建設課の職員の皆さんが忍路臨海実験所にお越しになり、四ツ倉教授が地域の昆布に関する解説を行いました。

                   (2023.4.18)